最近のディズニーは、難しい!!年に10回行く私でも現在のディズニーは難しい
でも、乗りたいアトラクションもあるし、見たいショーもある。どうやったら夢がかなう?
そんな心の葛藤を少しでも解消できるようにお手伝いさせていただきます。
まず、アトラクションの攻略にはこの3つのパスを有効活用することが必須です。
DP(ディズニープレミアムアクセス)
・ベイマックス ・美女と野獣 ・スプラッシュマウンテン (ランド)
・ラプンツェル ・ティンカーベル ・ピーターパン ・アナと雪の女王
・ソアリン ・センターオブジアース ・タワーオブテラー ・トイストーリー(シー)
このアトラクションが対象になり、このパスは有料になります。
2,000円から1,500円/1人で購入することが可能です。これは、もっともはやく乗ることが可能になります。また、アトラクションによってはこのパス以外は並ばなければならない場合もあります。タイムイズマネーと考えて購入することも時には必要に。
プライオリティパス
・スペースマウンテン ・スターツアーズ ・ビックサンダーマウンテン ・バズライトイヤ
・ぷーさんのハニーハント ・ホーンテッドマンション ・モンスターズインク (ランド)
・インディージョーンズ ・レイジングスピリッツ ・マジックランプシアター
・ニモ&フレンズシーライダー ・アクアトピア ・タートルトーク ・海底2万マイル
このアトラクションが対象になります。以前のファストパスの様に無料のチケットになります。このパスは、1つ発券すると次回取得するのに約2時間待たなければなりません。
ですが、利用時間が過ぎてしまえは、取得することが可能なので取得時間をうまくすると
短時間で乗り物がいくつも乗れるようになります。
スタンバイパス
・ラプンツェル ・ティンカーベル ・ピーターパン ・アナと雪の女王 (シー)
こちらは、新エリアで利用されるパスになります。新エリアに入場するのにも、このパスが必要になります。スタンバイパスとプライオリティパスは別物なので、うまく利用してください。
ただし、新エリアに関しては以前のBLOGで書かせてもらいましたが、スタンバイパスを取得するのは難しいです。ディズニーシーで新エリアに入園したい人は、朝一にスタンバイパスを取得することをおすすめします。また、キャンセルを拾うなら15時と17時に確認するとよいでしょう!!
0コメント